- がくぶんは怪しい?
- 信頼できるところなの?
- 受講しようか迷っているけど、安心できる?
このような悩みをお持ちではありませんか?
がくぶんは、受講生数全国300万人の、自宅で資格取得やスキルアップを目指せる通信講座です。
学校などに行かなくても、スキマ時間に自分のペースで学べるのは魅力的ですよね。
そんながくぶんですが、怪しい通信講座ではないのでしょうか?
そこで今回は、がくぶんが怪しい通信講座ではないのか、徹底調査しました。
こちらの記事を読めばがくぶんを実際に受講している方の口コミも分かります。
目次
がくぶんは怪しい?
結論として、がくぶんは怪しい通信講座ではありません。
理由は次の通りです。
ポイント
- 日本通信販売協会(JADMA)の正会員
- 長期に渡って存続している
- メディアでの紹介実績がある
それぞれ紹介していきます。
日本通信販売協会(JADMA)の正会員
がくぶんを運営している「株式会社 学文社」は、日本通信販売協会(JADMA)の正会員です。
日本通信販売協会(JADMA)とは、特定商取引法第30条に位置付けられた通信販売業界を代表する公益法人です。
JADMAは、中学校や高校の家庭科教科書などにも掲載されている団体で、通信販売を利用するときの安心・信頼の目安として紹介されています。
特に、正会員である「株式会社 学文社」は、質の高い商品の紹介、アフターケアの徹底など、良心的な通信販売システムの発展に努めている、安心の証です。
長期に渡って存続している
がくぶんの運営会社「株式会社 学文社」は、創立100年以上と長期に渡って存続しています。
がくぶんの運営会社情報
会社名 | 株式会社 学文社 |
創業 | 昭和35年7月 |
代表者 | 三ツ井 清貴 |
所在地 | 〒162‐0042 東京都新宿区早稲田町5番地4号 |
「株式会社 学文社」の設立は昭和35年(1960年)ですが、母体となった井上通信英語学校の創立は大正13年(1924年)と歴史が古く、信頼性が高いと言えます。
メディアでの紹介実績がある
がくぶんの講座の中には、NHKやTBSのテレビ番組、読売新聞などで取り上げられた実績もあります。

画像引用:がくぶん公式サイト

画像引用:がくぶん公式サイト
がくぶんは、無料で資料請求ができますし、今ならお得なキャンペーンも行っています。
がくぶんが少しでも気になるなら、まずは以下から詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
がくぶんの人気講座
≫ボールペン習字養成講座
≫食育インストラクター養成講座
≫薬膳マイスター養成講座
≫ペット介護士養成講座
≫野菜コーディネーター養成講座
≫その他の講座はこちら
がくぶんの口コミ・評判
がくぶんを実際に受講している方がどのように感じているのか、口コミや評判を調べました。
ここでは、厳選して4つの口コミをご紹介します。
がくぶんの賞状書士養成講座修了しました!
力不足の最終96点でしたが、めっちゃ直していただけて楽しかったです??
完全に流派は違うのですが、それでも受け入れて頂けてる様な講評で、一杯褒めて頂けました(笑)
記念に3級受けようかな pic.twitter.com/oifgnEB8EZ— 里桜 (@rio_2626) August 19, 2023
おはようございます??
ボールペン習字講座は、行書に突入しています(がくぶんさんでやってます)。添削して返ってきた課題。先生のきれいな字に毎回見とれてしまいます…軽やかで美しい字って、本当にずっと見てられる??
そして、行書…ポイントがニュアンスすぎて、難しい… pic.twitter.com/CfMAdTqK2l
— 小春 (@koharu_ohisama) August 15, 2025
体調戻らず、朝ジムはお休み??
がくぶんのボールペン習字講座を開封!思いのほか、テキストが充実してました。トレーニングの前に課題提出ということで、早速取り組みます。ジムはのちほど…#日ペンの美子ちゃん#ボールペン習字講座#朝ジム #筋トレ女子 pic.twitter.com/7rD266b0GS— 小春 (@koharu_ohisama) April 12, 2025
がくぶんのボールペン字講座第12回課題を遅れ遅れでやっと提出できました。練習不足ばかりでした。
受験はまだまだ先ですが、硬筆検定の練習に変更していきます。やっていく中で気づきがありました。下手ですが、やはり書道が好きです。他職しながらですが、お稽古を続けていきたいです。— ときえ (@pendou77) November 9, 2023
このように、がくぶんは、「楽しい」「テキストが充実している」といった声や、苦戦しながらも受講を前向きに取り組んでいる方の口コミがありました。
がくぶんのキャンペーン情報
がくぶんは、今なら20,000円がキャッシュバックされる学習応援キャンペーンを開催中です。

画像引用:がくぶん公式サイト
キャンペーンの対象講座は以下の9つです。
- ボールペン習字講座
- メンタルケア・アドバイザー
- 速習筆ペン
- 賞状書士
- 食育インストラクター※
- 薬膳マイスター※
- ペット介護士※
- 野菜コーディネーター※
- 発酵食スペシャリスト※
※マークの講座は、「教材パックコース」のみ対象です。
こちらのキャンペーンは、2025年9月12日までの期間限定です。
また、資料請求は無料なので、少しでも気になるなら、まずは資料請求だけしてみるのも良いですね。
がくぶんの人気講座
≫ボールペン習字養成講座
≫食育インストラクター養成講座
≫薬膳マイスター養成講座
≫ペット介護士養成講座
≫野菜コーディネーター養成講座
≫その他の講座はこちら
「がくぶんは怪しい?」のまとめ
今回ご紹介したように、がくぶんは怪しい通信講座ではありません。
理由は次の通りです。
ポイント
- 日本通信販売協会(JADMA)の正会員
- 長期に渡って存続している
- メディアでの紹介実績がある
がくぶんの運営会社「株式会社 学文社」は教科書でも安心・信頼の証として掲載されている日本通信販売協会(JADMA)の正会員ですし、創業100年以上と長期に渡って存続している、歴史のある会社です。
また、テレビや新聞などへの掲載実績もあります。
他にも口コミでは、「楽しい」「テキストが充実している」と好評でした。
がくぶんは、今なら期間限定でお得なキャンペーン中です。
資料請求も無料なので、少しでも気になるようでしたら、まずは以下から詳細を確認してみてはいかがでしょうか?
がくぶんの人気講座
≫ボールペン習字養成講座
≫食育インストラクター養成講座
≫薬膳マイスター養成講座
≫ペット介護士養成講座
≫野菜コーディネーター養成講座
≫その他の講座はこちら